コロナウイルスで旅行を中止される方もいる中、私は予定通り高雄に行ってきました!
いろいろな意見があると思いますが、毎日電車通勤してる時点でアレじゃん?って思うわけですよ(;^ω^)
台湾4回目にして初の高雄・台南を訪問
3泊4日のひとり旅レポ、最後までお付き合いいただけると嬉しいです♪
やっぱり成田のサクララウンジはイイっ
前回LCCに浮気、その前は羽田から出発だったので、久しぶりの成田ラウンジです
いつもより空いている気がするのは例のウイルスのせいなのか?
窓際席をGETし、飛行機を眺めながらのカレーです
ここまで飲まず食わずで運転してきたので腹ペコ!
何度食べてもサクララウンジのカレーは美味しいですね
羽田のサクララウンジは景観がよろしくないですが、成田は飛行機もバッチリです
ハワイの時はシャワー争奪戦ですが、台湾は近いのでシャワーは利用せずマッサージチェアーに身を任せ搭乗までの時間を過ごしました
JL811便搭乗レポート

旅の相棒です
座席はビジネスクラスのすぐ後ろの15Cを指定してたのですが、直前で15Aが空いたので指定し直して窓際席になりました
基本的に座席は通路側派ですが、15列は足元広いから席も立ちやすいからいいかなーと。
45列の非常口席も指定できたんですが、非常口は物入がないのでね、、、
荷物は全て上の棚に収納しなくてはいけないし。
その点この席は御覧の通り物入もあるので便利です
15Aから見たビジネスクラス
せっかくの窓際席なので動画も撮ってみた
台湾🇹🇼高雄に来ています
JAL便、往路は遅く復路は朝早くてイマイチだけど、直行便は楽チンだよね
珍しく窓際だったので動画をば pic.twitter.com/39CCsfVUa7— ぴー (@Alohappee) 2020年2月20日
機内食
ラウンジでガッツリ食べたのでそんなにお腹空いてなかったけど、ほぼ完食
メインはオムライスです
非常口座席同様、モニターを離陸・着陸時には収納しなくてはならない為、映画など観賞する時は注意が必要です
いいところで強制終了する羽目になったら悲しいので、今回はAmazonプライムビデオをDLしてスマホで見てました
新型コロナウイルスによる肺炎防止 健康質問票
入国カードの他に上記の健康質問票の記入を求められました
機内で配布されますが、空港にも用意されてるので万が一忘れても大丈夫ですし、空港に用意されてるものは日本語だったので、機内配布のものより記入しやすいと思います
この質問票はイミグレにいく途中で回収されました
冒頭で述べた通り、不安がないわけではありませんが、せっかくの旅行、あまり神経質になっても楽しめませんので、手洗い等出来ることはしっかりやって楽しむ!で良いんじゃないかなー?
そんなこんなでお初の高雄空港です
桃園と比較するとコンパクト、松山とおんなじ感じかなー?
到着が21:40と遅い時間なのもあり、イミグレもガラガラでした
両替も並ばず、MRTでホテルに向かいます
桃園から新幹線で移動するよりラクチンだけど、JALのダイヤが到着は夜遅く、出発は朝早い便なので実質2日みたいなもんです
この日はホテルにチェックインしてコンビニでドリンク調達しただけで終了
明日は台南へ行く予定です

コメント