2020年2月の台湾ひとり旅は 徳立荘-高雄博愛館 ホテル ミッドタウン リチャードソン カオシュン ボーアイ(Hotel Midtown Richardson – Kaohsiung Bo’ai)に3泊しました
ホテル ミッドタウン リチャードソン カオシュン ボーアイの基本情報
外観
高雄駅からMRTで1駅【後驛駅】3番出口から建物が見えるので迷う心配ありません
アクセス
レセプション・ロビー
入口ドアを開けると正面にレセプション
余談ですがチェックイン時に検温されました!
おでこにかざして数秒で終わりましたが。
まー、このご時世ですから仕方ないですね
右側のドアはレストランへ続いています
利用しませんでしたが朝食会場兼用のようです
広くはありませんが、ソファーもあるので待ち合わせや小休止に使えます
設備・サービス
‧ 宅配便
‧ 無料無線LAN
‧ 無料パソコンルーム/大サイズMACコンピュータインターネットサービス
‧ 外貨両替
‧ 無料アイロン、アイロン台貸し出し
‧ 無料ベビーベッド/ベビーバス貸し出し
‧ 24時間荷物預かり
‧ タクシー手配及びモーニングコールサービス
‧ 24時間セキュリティー管理システム
‧ 24時間フロントサービス(中英日語対応可能)
‧トラベルインフォメーションサービス
まぁパスポート出してカード支払いする程度なので話せなくても問題ないです
速度も問題なかったですよ
エレベーター
エレベーターはルームキーをかざさないと行先ボタンが押せないタイプなので、セキュリティ面でも少しは安心できるんじゃないかと。
ただ2基しかないので、時間帯によっては待つ事があるかも
窓あり Room 925
前回は2泊だし割り切って窓なしの部屋に宿泊したのですが、やっぱり窓はあった方がいいなーと。
朝起きて天気を確認できないのが不便なんですよね
下まで降りてみたら雨が降ってたーとか嫌じゃないですか?
到着が夜遅かったので画像暗めです
室内
ドアを開けると左手にトイレ、シャワールーム
右手に洗面シンク、アメニティなど
前回台北で宿泊した城市商旅北門館とそっくりだなーと思ったら同じ系列でした(^-^;
ひとりなのでダブルルームをチョイス
ベッドサイドにセーフティーボックスあり
夜はこの上に持参した加湿器を置きました
ホテルは乾燥するので加湿器持参で乗り込みました!
吹き出口が2箇所あり、何パターンか選べます。ライトもつくよ
職場でも同じの使ってるけど、湿度計見るとちゃんと加湿器されてます☺️ pic.twitter.com/bMxmgsX9O4— ぴー (@Alohappee) 2020年2月20日
コンセントと電気の集中スイッチ有り
ベッド前の壁にTVがあります
TV見ない人なのでチャンネルや映りは不明
窓側の壁から入口を見たところ
ダブルルームですが2人だとキツイですね
1人ならスーツケースも広げられたので許容範囲
【窓あり】っていってもご覧の通り、小さ目の窓です
どうせなら壁一面・・・は無理でも、この倍のサイズぐらい大きいのが良かったな
眺めはこんな感じ
まー台湾なので期待してなかったけど!
シャワールーム
これも城市商旅北門館と全く同じタイプですね
コンディショナーがないところまで同じだったわ(-_-;)
城市商旅北門館はチューブタイプのコンディショナーが用意されていたけど、ここはなかったので要注意
このシャワー、ハンドルが壊れてて使いにくかったんですよー
このハンドルのレバーを手前に引くとお湯が出るんですけどね、
引くと取れてしまうっていうね (-_-;)
部屋変更してもらいたかったけど、めんどくさかったので我慢しました
トイレ
トイレはウォシュレット付き
とくにトイレットペーパーについて注意はされなかったので流してましたが、何度か流れてなかったことがあったので、その都度ビビリながら流してましたw
アメニティ
デジャブ?って思ってしまうほど城市商旅北門館と同じですw
烏龍茶のティーバッグとネスカフェ、ミネラルウォーターは毎日補充してもらえます
冷蔵庫は空で用意されています
シンクに固形石鹸とカップ
・ヘアブラシ
・カミソリ
・綿棒・コットン
・歯磨きセット
・シャワーキャップ?(使用しなかったので不明ですが)
・固形石鹸

宿泊してみた感想
メインステーションである高雄駅からMRTで1駅
高雄まで歩いても、おそらく15-20分程度だと思います
最寄りのMRT後驛駅からも徒歩2-3分とアクセスはとても良かったです
コンビニすぐ近くにファミリーマート、駅を出たところにスーパー、ワトソンズもあります
駅からホテルまでの間に50嵐などのジューススタンドが3軒、コーヒー屋さんもあるので外帯して部屋でゆっくり飲むのもいいかもしれません
帰りの飛行機が朝早く、空港まで1本でアクセスできるのはとても便利でした
日本の成田や羽田も見習って欲しいわ
晩ご飯目当てで向かってたんですが、疲れ果てて途中で断念したのが悔やまれる・・・
そのせいなのか?シャワーの水圧もイマイチでした
バスタブがないのは予約時からわかっていたし、2月とはいえ高雄は連日25度を上回ってましたので、シャワーだけでも十分でした
コンビニも日本と比較するとどうしても質が落ちますし・・・
夜市まで行けば話は別かもしれませんが、座ってゆっくりという感じのお店はなかったです
ホテルじたいは新しい方ですし、清掃も問題ないレベルでしたけど、やっぱり台北の中山辺りと比較したら何もないのがね・・・(-“-)
観光メインで部屋で寝るだけの人なら無問題!
逆に部屋でのんびりリラックスしたい人には向いてないホテルです
私はBooking.comで予約しました
いろんな予約サイトあるけど、ブッキンは表示価格が諸費用込み&地図検索が使いやすいです
他のサイトのが安い!と思っても税抜き価格だったりするんですよね
とはいえ、取り扱いのあるサイトはすべてチェックが基本ですね (^_-)-☆
コメント