2016年にJGC修行した私。JALが飛んでる所へは必ずJALに乗ってきたけど、ちょっと浮気してLCCデビューしちゃったよーってお話。
浮気の理由
冒頭で述べた通り、JAL派なのでLCCの事なんて何も知らない私。まさか自分が乗るなんて!?
LCCは狭いとか第3ターミナルで遠くて大変らしい。ぐらいの知識だったのですがー、スクートのセールに踊らされてみましたっ
狭い狭いと言われている機材がどの程度なのか確認したい
そんな事を考えていたらちょうどセールが開始されたので波に乗ることに。
スクートはシンガポール航空グループの格安航空会社(LCC)なので、クリスフライヤーマイルの獲得と利用が可能なのです\(^o^)/
LCC=第3ターミナルだとばかり思っていたけど、スクートはJALと同じ第2ターミナルというのも後押ししてチケットをポチっとしたのでした。
チェックイン ~ 搭乗までの過ごし方
成田到着!
いつもは自分で運転して向かうのですが、どうせならとことん節約しよう!と思いリムジンバスを利用。
往路はウェブチェックインが出来た&預け荷物なしにしたので、カウンターに寄る事なく保安検査場へ向かいました。
このウェブチェックインの手続きが何度やってもエラーでうまくいかなくてイライラMAXでしたわー
久しぶりに一般の列に並んだけど、前受けた時と変わってた!
ここ数年JGCの恩恵で優先レーン利用だったので気付かなかったよ。
JALの時は到着時間なんて何時間前でも気にしないけど、スクートはチェックイン時間が決められているので注意が必要です。
今回往路はウェブチェックイン出来たのでラッキーでしたが。
JAL機を横目に見つつ、サクララウンジが利用出来ない時のなんちゃってラウンジことFaSoLa Cafe coffee & beerへ向かいますw (場所などはリンク先参照のこと)

プチ個室の確保に成功\(^o^)/
ちなみに今回初めて海外旅行で預け荷物(スーツケース)なしで挑戦
↑に写ってるレスポのラージウィークエンダーと貴重品は同じくレスポのデラックス エブリデイに決めました
カメラも迷ったけど天気も悪い予報だったし、機内持ち込み10キロの規制があるので今回は見送り。全てiPhoneに託す事に。
ここのお店の良いところは↑個室感覚で使える座席がある事なんですねー
コンセントも2つあってスマホやカメラ、タブレットが余裕で置けるスペースがあるのもGOODです
そんなわけでいただきます
ホットドッグなどの軽食やおつまみもありますが、今回はチープな旅&胃袋に余力を残しておきたいので持参したじゃがりこで我慢です
ちなみに今回の足元はこんな感じ
搭乗時の必須アイテム、着圧ソックスの足先がないやつとリゲッタのサンダル
着圧だけどキツキツも嫌なので大き目サイズにしています
歩き回るから違う靴にしたかったのですが、台風の影響で雨に降られる事が予想されるのでリゲッタをチョイスしました。素材が布ではないので濡れてもマシなのです。まっ、疲れたけどねー!(-_-;)
↓これオススメですよ
|
搭乗 ~ 機内の様子
トラブル発生

85番ゲート 遠いっす
せっかくいい席を確保できたけど、LCCは時間には厳しそうなのでかなり早めだけど搭乗口へ向かいました

今回搭乗する機材
良かった、ボーディングブリッジだー!なんて思ってたら呼び出しくらいました (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんでもパスポートの番号が違うとかなんとか!? 何それ恐すぎる (◎-◎;)!!
原因不明でしたが、これも早く待機してたおかげで?事なきを得ました
そんなこんなで搭乗です
スポンサーリンク
座席について
今回の機材はボーイング787
イメージはレガシーキャリアの国内線?ぐらいの予想。
↑こちらはワンランク上のスクートビズの座席
私はもちろんエコノミーですよ
エコに乗らなきゃLCCにした意味ないですからねっ
ただ座席が乗るまでわからないのは嫌だったので、有料で指定しました
3-3-3の真ん中の島の最前列です
足をのばす余裕があります
窓際の島はこんな感じ
この機材なら2列目以降でもギリギリ耐えられるかな?
ボケてますが・・・ シートの下にはコンセントもついてます(壊れてたけど!!)
機内食、持ち込み飲食について
まずは機内食
食べる気は1ミリもありませんが、初搭乗なのでメニュー撮ってきたw
食事はいいとしてもペットボトル飲料は持ち込みたいところです
このあたりは同じLCCでもルールが異なるようですが、この時はみなさん普通にシートポケットに突っ込んでましたねw
隠すこともなく普通に飲んでました
私の隣のお兄さんなんて堂々と寿司を食べてまして、空の容器をCAさんに捨ててもらってました(@_@)
まぁ見てみないフリしてくれてるのか?諦めてるのかわかりませんが、コッソリ飲んでも大丈夫な雰囲気ではありました
台湾まで近いとはいえ、一滴も水分摂れないのは不安なのでバッグに忍ばせておくぐらいは・・・ねぇ? ( *´艸`)
LCC初搭乗の感想
搭乗そのものは機体がボーイング787ということや座席指定したのもあり、覚悟していた狭さ・窮屈感はなかったです
それよりもホームページの使いにくさや、チェックイン時間がタイトな事などが気になりましたね
料金は確かに安いんだけど、セール時以外は荷物や座席のオプションを付けるとレガシーキャリアと大差ないような?
到着が第1ターミナルというのもネックですねー
今までで1番待ち時間が長かったです(-_-;)
常客証目指すしかないですかね?
そんなこんなで無事入国しまして、これまたお初の桃園空港MRTで移動します
コメント