台風接近中の為、ほぼノープランの今回の旅ですが、ここだけははずせないっ!
迪化街をホロホロしてきました。
マステがおすすめ!大稻埕旅遊資訊站
このディスプレイは台湾特集のWEBや雑誌で見たことある方も多いんじゃないでしょうか?
マステ以外にもマグネット(もちろん買った!)や、ポーチ、石鹸など台湾雑貨がズラリ
乾物買うなら百勝堂薬行
迪化街ってこのテのお店がたくさんあって、もーどこで買えばいいのかわかんなくなりますよね!?
もう端から全部チェックしなくても大丈夫、百勝堂にまかせておけっ!
私がここのお店を推すのは、ほっといてくれるからなんですねぇ。
ほら、商品物色中に話しかけられるとウザイじゃないですか?
ここはじっくり見させてくれるのがいいんですよね。
ピスタチオが激ウマでした!
添加物ゼロのドライフルーツ
いちごとトマトを購入しました。
トマトはお酒のアテに。いちごはプレーンヨーグルトに入れて一晩おくと最高にウマイですっ!
そこらへんのスーパーで売ってるのとは違いますっ
今度はしいたけチップスと入浴剤、お茶もTRYしてみたいですね
場所は大同区廸化街一段と民生西路の交差点角です。
街・お店の風景
とにかくこんな感じのお店ばかりで目移りしますよね(^^♪
カゴは今回もスルーしました。
自分が欲しいのは大きめなので、スーツケースとの兼ね合いが・・・(-_-;)
こういうお店はひとりでじっくり見たいので今回はパス!






前回好評だったピリ辛メンマを求めて家成行に行ったんだけど、残念ながらお休みでした(;O;)
中秋節だったのでしょうがないですね。
心配していたけど、ほとんどのお店は営業してたのが救いです。
スヌ好きなのでこのイラストがツボでした(笑)
同じポーズでツーショット撮りましたw
消防車がベンツ!
青木さんの你好我好にも行ったんだけど、混雑してたのでパケが可愛かったビールだけ撮らせてもらいました
手ブレしてるしっ(-_-;)
2号店が隣にオープンしてましたよー
そっちは衣料がメインみたいでした
メインストリートをちょっと脇に入ったところにある雲彩軒
日本語ペラペラの可愛い女子が接客してくれました
ほかで見かけないようなMIT雑貨も豊富です
今回見た中で1番気に入ったお店かも。
看板にあるように冷房効いてるのも地味にポイント高かった(9月の台湾はまだまだ暑いっ)
これ全部紙で出来てます!
ワンコのクルリンしっぽがかわええ
旅先ではマンホールにも注目しちゃいます
建物とピンクのお花の雰囲気が気に入ってる1枚
搾りたてオレンジジュースもはずせない。
迪化街は端から全部見てたら1日じゃ足りないけど、2回目にしてお気に入りのお店が固まりつつあります。
台湾も違う地域に行きたいけど、迪化街だけは立ち寄りたいのでスケジュール悩みますね(って、旅行の予定はゼロなんだけどサw)
カルフールで気になったもの
迪化街じゃなくてカルフールで手に取っては戻し~を繰り返したリプトン(;^ω^)
缶が欲しくてねー
見本がなくて中がどうなってるのかわからなくて。
ティーバッグ10袋ぐらいなら買っても良かったんだけど、コーヒー派なので持て余すかなーと。
きっと毎年デザイン変えて出してるんじゃないかと。スタンプに2018って書いてあるからさ。
コレクションしてる人いるんだろうなぁ~
コメント