誠品書店パトロール後は台北101へ
お目当ては地下にあるJASONS。
ササーっとチェックしたものの、ホテル近くのカルフールのが庶民的だし
ここから荷物持って歩くのもなー?って思って、珍しく見ただけで退散。
四四南村に向かいました
外省人とその家族が移り住んでいた一帯を、歴史的文化遺産としてリノベショーンしたとのこと。
毎週日曜日は「Simple Market」というフリマが開かれてるとのことなので
ちょっちゅ覗いてみますかね
ちょっと写真が撮りにくい雰囲気だった(;^ω^)
みんなここをフレームに見立てて撮影してて羨ましかったわ
若い人向けですね
マーケットはあっつう間に見終わってしまったので好丘へ
ここのカフェはベーグルが有名ですよね
ベーグルには目もくれずにクラフトビールに釘づけww
冷えてるのもあったので、ここで飲んでいきたかったのですが、なんか混雑してるし
システムがいまいちわからずショップで買い物だけしました
缶がかわええ
このマグネット買いました
んー、個人的にはここはリピないかなー
お茶もしないで歩き続けてるので疲れちゃいました
一旦ホテルへ戻るとします
なんか赤い人がいた(笑)
ハワイのカラカウア通りの人と同じニオイを感じるw
おとなしく帰ればいいのに、台北駅の写真が撮りたくて寄り道。
雑誌やネットで見てたけど、ほんとみんな地べたに座ってんのね!
台北駅はフードコートも充実らしいので下見をしたかったんだけど、疲れがどんどん増してきて却下
本当はここに行きたかったのにすっかり忘れてしまった。
悠遊カードのキーホルダー型とか欲しかったなー
おまけ
日本かと思ったよw
コメント