いよいよシュルツミュージアム(Charles M. Schulz Museum)の作品を鑑賞します
スヌーピーやウッドストック、3,588枚のコミックタイル壁画など最後まで盛りだくさんでお届け!
スヌーピーファンの聖地!サンタローザのレポートリンク
全てオリジナルの画像を惜しみなくたくさん載せてるので是非チェックしてみてくださいっ
スヌーピーファンのサンタローザレポート【2】ウォームパピーカフェの動画、メニュー、永遠の予約席
スヌーピーファンのサンタローザレポート【3】Snoopy’s Home Ice
スヌーピーファンのサンタローザレポート【4】Snoopy’s Gallery & Gift Shop ギャラリー編
スヌーピーファンのサンタローザレポート【5】Snoopy’s Gallery & Gift Shop ギフトショップ編
スヌーピーファンのサンタローザレポート【6】チャールズ・M・シュルツ・ソノマ・カウンティ空港
サンタローザ・シュルツミュージアムレポート【1】グッズ全部お見せします
今ココ☞ サンタローザ・シュルツミュージアムレポート【2】1F展示はウッドストック&キャンプ、アストロノーツ特集
サンタローザ・シュルツミュージアムレポート【3】2Fはシュルツさんの書斎、バカラスヌーピーも!
サンタローザ・シュルツミュージアムレポート【4】中庭にはチャーリーの宿敵、凧食いの木も!
町全体がスヌーピー推し!サンタローザダウンタウンを散策
【戦利品】サンフランシスコ 2019 ★ サンタローザで見つけたスヌーピーグッズ
フロアマップ
ミュージアム1Fのフロアマップです
六本木のミュージアムと比較すると少し小さい印象です
1Fの目玉はなんといってもコミック3,588枚のタイルでできたピーナッツ・タイル・ミューラル(Peanuts Tile Mural)なのですが、、、
まさかのイベント開催日にヒットしてしまい、ご覧の混雑ぶり!
ここはひとまず後回しにすることに。
ここまで来たからには誰も写りこまない1枚が欲しいですよね!
展示作品の日本語解説をレンタルしよう!
シュルツミュージアムにはリタイヤされたと思われるボランティアの方々がいます
日本人アピールすると上記の日本語訳を借りることができますので、忘れずに申し出ましょう!
インフォメーションチェックも忘れずに
管理人は英語がアレなので正直何が書いてあるのかわからなかったりするのですが、ピーナッツキャラクターが描かれているフライヤーをGETして満足σ(^_^;)
PEACE LOVE Woodstock




ステンドグラスに注目

CAMP
メインの展示はこちらのCAMP
カヌーからチラ見えしてるスヌーピーがかわいい♡
館内は窓が適度にあり、開放感があります
スリップの他に、このように壁に直接キャラクターが描かれていたりします

正面から撮影するとどうしても反射してしまうので、こんな角度で失礼
それではお宝の数々を見ていきましょう!
ウッドストックが木に止まってるのは絵本でしょうか?
テントの屋根で寝る姿もおなじみですね
スヌーピーの洋服、完成度高いです!
残念ながら着用したスヌーピーは写真でしか見る事が出来なかったのですが、これ売ってたら欲しかったです
スヌーピー柄のテントがツボ
寝袋とかあったら完璧ですね
スポンサーリンク
今年はアストロノーツ50周年
世界ではじめて宇宙に行ったビーグル犬、スヌーピー!
詳しくは※こちらを見てもらうとして、ミュージアムにもコーナーが出来ていました
※ 2020.10.5 公式の特集ページが非公開になったのでリンクを削除しました
↓こちらの4コマ漫画は特設サイトで見れますよ
スペーススーツを着用したスヌーピー、キマってますね!
訓練の様子
シルバースヌーピーピンズを見ることが出来ましたヽ(^o^)丿

画像は拡大したもの 実物は右になります、とても小さい!
2023年、火星への有人探査を最終目標にするNASAの新型宇宙船Orionの宇宙飛行士が着用するオレンジ色の宇宙服(スペーススーツ)を着たスヌーピーとGANGたちが登場!
この壮大なミッションを示すエンブレムと同じ三つの星が表現されています。
今後、長きに渡って続くピーナッツとNASAの取り組みに注目!
ギャラリーラウンジ周辺
1Fにはギャラリーラウンジというこのようなスペースがあり、この日は小さな子供が楽しめるイベントが開催されていました
画像右奥にはPhoto OPがあり
このような変身アイテム!?を使って記念写真が撮れます
チビッコに交じり、スヌ耳を着用。ディッシュの中に入って撮影してきましたσ(^_^;)
こちらのスペースも記念撮影に持ってこい!ですね
チャーリーやルーシーと同じポーズで撮影しましたよ
本家サンタローザに来てみて、日本のミュージアムは本家に忠実だったのだと思いました
町田のミュージアムオープンが楽しみですね
スポンサーリンク
ピーナッツ・タイル・ミューラル(Peanuts Tile Mural)再び!
そう簡単には来れないサンタローザなので、来場者が切れるのをひたすら待ち、ついにシャッターチャンスがやってきましたヽ(^o^)丿
これこれ、これを待ってたんだよねぇ
コミックではおなじみのシーンが3,588枚のタイルで描かれています
近くで見るとこんな感じ
これは是非実物を見て欲しいです。圧巻ですよ!
この写真は2FからiPhoneでパノラマ撮影したものです
左の木製のレリーフとタイル壁画はファンにはおなじみのアーティスト、大谷芳照( YOSHI )さんの作品です
「モーフィングスヌーピー」といって、43枚の木の板を重ねた重さ3t のレリーフです。シュルツ氏が50年間描き続けてどんどん進化していったスヌーピーの造型変化が一目で分かる作品です。
展示場所が高いところなので正面からじっくり見れないのが少し残念でしたが、実物はとても大きく迫力があります
さすがにこの作品が日本に来ることはないと思うので、見ることが出来てとても感激しました
以上で1Fのレポは以上です。次はお楽しみの2Fです
シュルツさんの書斎やバカラスヌーピーはこのあとすぐ!!
コメント