JALのエースフライトナンバー!?JL1便に搭乗したのでモロモロレポートしたいと思います
1便ってなんだか特別感があるような気がするのは私だけですか(・・?

FLIGHT 1 に注目!
スポンサーリンク
チェックイン
往路はまさかの機材変更に見舞われたので、今日は大丈夫だよね??
不安がつきまとうチェックインでしたが、予定通りの機材=スカイスイートでε-(´∀`*)ホッ
「本日はプレミアムエコノミーに空席がございます」
アップグレード料金 US$350ですって!
あなたならどーする!?
スカイスイートの座席
座席の配列は2-3-2
これ以外のシートでは通路側を指定しますが、スカイスイートとなると話は別です、絶対窓際!!
個室感バツグンです
窓際はいいんですけど、2-3-2の「3」の真ん中だと圧迫感ある気がする・・・
モニターは23インチ
スマホのようなコントローラーでいろいろできるはずなのですが、窓際のは壊れてたみたい・・・
フライトマップが見れなくて残念でした
今回は隣が旦那なのでこんな写真も遠慮なく撮れました
これは通路側座席の物入れ
窓際より使い勝手がよさそうです
通路側から窓際を見た感じ
着席する位置がズレているので会話をする時は少し身を乗り出す感じになります
ウェルカムドリンクはシャンパンをチョイス
プラカップなのが残念
そんなこんなでテイクオフ!
スポンサーリンク
機内食
機内食は現地で調理されているので、SFO発なら洋食の方が無難かなー?
そう思いつつ私は和食、旦那は洋食をチョイス
先付/アミューズ・ブーシュ

グラスの底に鶴丸
ズッキーニのマリネとスモークサーディン アンチョビクリー
和食:彩御膳
左上から
長芋ゼリー寄せ
青菜と鮑のお浸し
筍と穴子の山椒煮
厚焼き玉子、蛸の柔らか煮、鴨の味噌焼き、海老艶煮、茶巾南瓜
台の物、ご飯など
牛肉豆腐
鱸の酒蒸し 海老そぼろ餡
炊きたてのご飯
味噌汁
香の物
鱸の酒蒸しがさっぱりとしていて美味しかったです
洋食:オードブル
こちらは旦那チョイスの洋食です
特に何も言ってなかったので普通に美味しかったんだと思います
プロシュートとアーティチョーク
鴨ローストと枝豆フムス
鮪のアグロドルチェ
ホワイトアスパラガスのタルトレット
メインディッシュ
メインは魚をチョイス

ホワイトアスパラガスのカルボナーラソース
甘味/デザート
コーヒー
ANYTIME YOU WISH
1回目の食事のあとはANYTIME YOU WISHのメニューの中から好きな時間にオーダーすることができます(到着1時間半前まで)
サンドイッチ/フレッシュフルーツ
これは旦那のチョイスなのですが、私は爆睡してたのでメニューがあやふやですが多分これじゃないかな?と↓
うどんですかい/フレッシュフルーツ
せっかくのビジネスなのに何喰ってんだよ!と言われそうですが・・・
食べてばかりでお腹も空かないし、帰国便はこれをチョイスする事が多い私ですw
汁物が恋しくてね
高確率で本当にこれでいいのかCAさんに確認されますw
リフレッシュメント
コーヒー
ハーゲンダッツもいいんだけど、シャーベットも選べるといいんだけどな!
スポンサーリンク
アメニティ
長距離便のビジネスクラスのお楽しみ、JALオリジナルアメニティキット
左が往路でいただいたエトロ、右が復路でいただいた京都・西陣織の老舗として知られている「龍村美術織物」とのコラボレーション
個人的に龍村美術織物コラボの鶴丸がツボです
だいたい同じなんですが、ビミョーに違いがあります
リップのエトロ柄がポイント高いですね
中身もこっち↑のが好き
蒸気でアイマスクとメンタームリップは使える!
どちらがお好みですか??
搭乗の感想
同じビジネスクラスならやっぱりスカイスイートはイイですね
ただ今回座った座席はコントローラーが不調だったし、シートも結構年季が入ってきてる感じが否めませんでした
そろそろ張り替えなどして欲しいところです
しばらくスカイスイートが飛んでるところへ行く予定はありませんが、またいつか搭乗できるといいなぁ



コメント