ロンバートストリートから徒歩でシティービューレストランに向かいました
サンフランシスコにいるんだからケーブルカー乗れよ!って話ですが、なんとなく・・・(;^ω^)
ただでさえ坂道の多い街を歩き回ってヘトヘトになっちゃいました
街並みと共にレビューします
レストランまでの景色
電柱に注目!
イタリア街にはこのように国旗がペイントされています
バックのブラシツリーが大きくて立派でした
結局1度も乗らなかったんだよねー
イタリアンなお店
パスタもピザも大好物なので、イタ飯屋も捨てがたかったのですが・・・
建築物の色やデザインが素敵です
聖ピーター&ポール教会
本当なら正面から撮影したかったのですが、もうこのあたりを歩いてるとき疲労がMAXで無言で通り過ぎました(;^ω^)
中華街に入った途端、お店がガラっと変わります
牛さんかわいい
そんなこんなで到着!
スポンサーリンクシティービューレストランの場所
なんか帰国してから知るパターン多いんだよな、σ(^_^)
ランチは飲茶スタイルで
なにもアメリカに来てまで飲茶食べなくても?って思うかもしれないけど、じゃぁアメリカ料理って何?
真っ先に思い浮かぶのはステーキ・ハンバーガーなどの肉料理だったりするけど、そういうのは日本でもおなじみ過ぎてつまんないし気分じゃないな、と。
ここは現地で働く日本人にも人気みたいだし、ワゴンから自由に取るスタイルなら外国人観光客にも優しいじゃん!
お店の外観
やっぱり坂道なのです
店内の様子
到着したのがちょうど12:00過ぎたあたりだったので、並ぶの覚悟しましたが運よく待たずに通されました
1Fの座席ですが、地下にも個室がありました
お客さんいっぱいなので期待できそうです
食べたもの
まずは青島ビールで乾杯です
奮発してプレミアムにしたったw
メニューはなく、ワゴンがまわってくるので指差しで注文
シュウマイ、ニラ饅頭、青菜など
青菜の茎は固くて食べられなかった~
春巻き
〆でチャーハンとか麺類にいきたかったのですが、今回はワゴンのメニューのみにしました
お会計はこちらのシートをスタッフに渡せばOKです
HPによるとお持ち帰りメニューも載っているので、ホテルが近くだったら部屋で食べるのもいいかもしれませんね
スポンサーリンク食後の腹ごなし
本当はデザートにイタリア街のジェラートが食べたかったんだけど、もう戻る元気はないので海の方面へと進みます
なんだかさっきと打って変わって高層ビル街です
街のシンボル、トランスアメリカ・ピラミッド
レンタルサイクルも充実してました
ユニオンスクエア周辺の観光は時間的に諦めてまして、この時歩いただけです
まっ、東京にいるとお店とかそんなに変わらないしね
サンフランシスコはケーブルカーもミュニメトロ、バスなど公共交通機関が大変充実していますが、徒歩でブラブラするのも景色がガラっと変わって楽しかったです
コメント