サンセットのラストチャンスでしたが、またしてもこんな感じで(-_-;)
雲さえなければこのお部屋からはバッチリかと。
泣いても笑ってもこれが最後の晩餐ということで、初日に振られたお店に予約
お店に向かう途中も雲が途切れることはなく・・・
到着。
ひとりなのでちょっとドキドキしますが、カウンターだけのお店のようですし
旅先なので都内のお店より個人的には敷居が低いです
ドリンクメニュー
良心的な価格ですね♪
飲み物はともかく、食べ物をどうしようかなぁ?と思ってたら
「島豚盛り合わせ」と「野菜盛り合わせ」を是非食べていただきたい、と。
通常2名からのようですが、おひとり様仕様で半額でコースにしてくれるとのことで、大感激\(^o^)/
こちらも美味しそうなものばかりでそそられます
魚もありますよ
まずはオリオン。部屋でさんざん飲んでますが、生はハズせない。
こんな風に目の前の七輪で焼いてもらえます
すごーく待ち遠しいですw
自家製三枚肉のスーチカー
県産あぐーの肩ロースだったかな?
たっぷりのオニオンスライスが嬉しいです
しいたけの軸はあとから焼いてもらえました
味噌、わさび、からし、塩などおすすめの食べ方を教えてもらえますよ
泡盛にシフトしましたw
「電話予約してくれたお客様に1品サービス」とのことで海ぶどういただきました
注文しようか迷ってたのでグッドタイミング&他の方は違う1品だったので、海ぶどう好きの私歓喜\(^o^)/
「先日はすみません」って初日に来たの覚えてたみたいでビックリしましたw
あぐーミンチ100%のつくね
そのままでも美味しいけど卵をたっぷりつけていただきます
付け合わせのネギもじっくり焼いてるので甘いんだこれが。
泡盛にはやっぱり豆腐ようでしょ!
ちびちび削りながらお酒がすすみます
もも肉かな?
ちゃんと説明してもらってるんですが、記憶があいまい・・・
沖縄はいろんなお塩があるので、楽しみながらいただけますね
これはタンですね
からしが合うんだなー
カウンターの上のざるに無造作に置かれたタンカンが。
他のお客さんがサワーにしてもらってたのでマネっこ。
お兄さん何も使わず手搾りです!
これねー、すごーーく美味しかったー
隣のお客さんがタンカン買って帰りたいんだけど~って言ったら、どこで売ってるとか教えてもらってました
お客さんとの距離が近くてあったかいお店です
ひとりだったけど、常連さんや隣のファミリーとのやりとり聞いてるだけでも楽しかったですよー
オクラ
これはお兄さんが大根おろしを巻いて食べてーと。
もーめちゃくちゃ旨かったです
好みを伝えてオススメしてもらった泡盛
この紅芋がまた絶品で。
すごーーく甘くてたまらんですわ
いつもなら躊躇してしまうバターもたっぷりつけていただきましたw
最後にお店からの「本日はご来店ありがとうございます」のプレゼントのみたらし餅
自家製みたらしとたっぷりの黄な粉でいただきます
飲んだ後にちょっと甘いものっていいですよね
食べたくなりませんか?
こういう食事の時は洋風デザートではなく、こんな感じの【和スイーツ】が合います
2時間かけてゆっくりお酒が飲めて楽しかったです
こんな風にひとりで飲んだの初めてだー
次は旦那も連れて来ます。と約束し、お名残り惜しいけどホテルに戻ります
すっかり暮れて赤ちょうちんが映えますね
電話予約をしたので「お電話代」をいただきました。
ご縁があるように。の五円玉の演出がニクイですね。
いやぁー、でもホントこのお店は大満足でした。
平日でしたがあっという間に満席になったし、予約必須ですよー
ほんとは教えたくない、そんなお店です
夜の景色も載せときましょうかね
この景色もこれが最後かー。
ちょっと淋しくなりますね。
荷造りの前に冷蔵庫を空にせねば!とお腹パンパンだけどシャーベット(笑)
アイスは部屋の冷蔵庫に入れてはいけないことを学びました(;^ω^)
こちらの記事もオススメ
島のおいしさそのままに、食材をシンプルに1品1品丁寧に焼き上げる「島炉ばた冨士」
シェラトンからも徒歩圏内なのでレンタカー派も安心ですw
コメント