ここに辿り着いたあなた、さてはLINE Payで不正利用され、連絡先がなくて焦ってますね?
信じられないけどLINE Payは電話で問い合わせることが出来ないのですよ。
じゃ、どーすればいーの?そんなあなたにLINE Pay不正利用が補償されるまでをお送りします。
スポンサーリンク
そもそもLINE Payなんて使ってねぇーんだよっ!
アンチLINEの私なのでLINEの友達は実母しかいない= ほとんど利用していないのですよ、誰ですか、友達いないの?とか言ってるヒトは・・・まっ、いないけどサw
当然LINE Payなんて知ったこっちゃないのに不正利用されてビックリでした。
なのでLINE Payを利用してない方にもおこりうる被害です。
不正補償には期限があるっ
LINE Payの不正利用の前に、クレジットカードの不正利用に2回あってまして。
懲りたので今は1Password使って120以上のログインパスワード、全て変更しました。
1つも被ってないよ!
みんなも使いまわしはしないように。
自分は大丈夫なんて絶対ないからー!
ある日、記帳をしたら3回に分けて¥45,000も引き出されている!!
ゆうちょ銀行なんですけど、メインバンクじゃなかったのでこまめな記帳とかしておらず、発見が遅れたのです。
まだイケる?まだイケる?的な引き出し方がほんとムカツク。
クレカ不正利用がやっと落ち着いたところでまたですかー?
ソッコー電話しなくては!とググルも電話連絡先書いてないっ!
不正使用が確認できた場合、こちらからご報告ください。内容を確認し、改めて詳細状況をお伺いさせていただきます。※不正使用補償サービスをご利用いただく場合は、事前に警察への届出が必要となります。
全然使ってない口座だった為、気付いたのが10月に入ってからだったんですが
利用者に損害が発生した事を当社にて受付した日の30日前から受付した日までの31日間で、不正にLINE Payを使われた際に発生した損害に限ります。
ギリギリ受け付けてもらえる事を確認。
緊急事態なのに電話連絡できないってどうよ?
仕方ないで上記のこちらからテキストで連絡してみました。
返事に4-5日かかるとかふざけんな!ですよ。
LINE使ってない私に友達追加とかハードル高すぎなんですけど(;O;)
スポンサーリンク
【@linepay_jp】を友達追加してアプリから問い合わせ
【iMessage】派なのでこのLINEで問い合わせにはホント参りました、、、
ケータイ持ってない人はどーしたらいーんですかね?そんな人いないとは言い切れないですよね!?
以下、LINEアプリでの流れです。
警察と郵便局へ被害を申請しに行ったけど・・・
結局、警察と銀行に被害届出して受理してもらえとのことだったので、最寄りの交番にいったけど門前払いですよ
そりゃそーですよね?この通帳だけじゃ証明できないし。
ゆうちょ銀行の方は交番より親身になってくれましたけど、なにもわかりませんでした。
その旨メールで返信したところ ↓↓↓
本人確認資料のUPとか嫌すぎるんですけど?
これには物凄く抵抗感がありました。被害者なのにーーー!!
あきらめるな、催促せよ!
嫌だけど、送るしかないので渋々本人確認書類を送付し、下記のメールが届きました。
今しばらくってどれぐらい?
ここから怒涛の催促が始まりますw
定型文じゃないのキタ――(゚∀゚)――!!
最初の連絡から2カ月。
ようやく定型文じゃない返信がきました
出たよ、しばらく!
この時は年内に解決すると信じて疑いませんでした・・・
えぇ、音沙汰ないのでまた催促したんですけどね (-_-;)
郵便局からの書面が到着
【来週前半】には届かなかった書面がコチラです
要約すると、返金するから銀行口座記入して返送してチョ。って感じ。
届いた翌日にポストに投函しました。
返金されたのは申請から3カ月後
書面を返送してから1カ月経過。
LINE Payから連絡もなければ返金もありません。
ここまで放置されると書面が届いてないのかも?書留で送れば良かった。など不安な日々です。
どうなってるんじゃー!!と催促メール送信した3日後
イチバンLINEしてるミドすけwが入金を知らせてくれました\(^o^)/
犯人はわからずじまい
繰り返しますが、LINEは銀行残高確認(ミドすけw)と母との連絡でたま~に使う程度であり、LINE Payは登録・利用したことがなかったにもかかわらず不正利用されました。
他人事と思わず、パスワードの管理、ログアウトを必ずするなど徹底しましょう。
LINE Payの補償は利用者に損害が発生した事をLINE Payが受付した日の30日前から受付した日までの31日間に限ります。この期日を過ぎたら泣き寝入りですよ?
こまめな入出金明細確認で対策するしかない。
最後まで犯人も不正の方法もわからずじまいでモヤモヤしますが、返金されてホッとしました。
想像ですが、送金サービスを悪用されたんじゃないかと。
クレカ不正利用されてるので、銀行パスワード突破されたのかな( ;∀;)
以上、LINE Payで不正利用から返金までのレポートでした。
不正利用されてここに辿り着いた方の不安が少しでも解消されたら嬉しいです。
コメント