1日目の晩餐会場、ばんからに到着!
ここはねー、ものすごく楽しみにしてたんですよ^^
すっごい呑んで喰ってますが、引かないでくだせぇ
まずはビールで乾杯
お通しもオシャレ!
もちろん全部ウマイです、はい。
お気に入り飲みブロガーさんがうまいと言っていた、きずし
今まで食べたサバでい1番うまかった!
かに酢
湯葉と生麩しめじ煮
私ね、湯葉とあんかけが大好きなんですよ!
もう頼まずにはいられない組み合わせ
蒼空
こんなメニューじゃ、日本酒でしょー!
炙りくも子
これも、もしあるのなら絶対に頼みたかった一品。
濃厚でクリーミーで激ウマでしたっ
画像のすだち、塩のほかに、定番のポン酢も出してくれて1つで3度おいしかったです
すだちが合うというのが発見でしたね
九条葱のてっぱい
ぬたってヤツでしょうか?
京都っつたら九条葱ですよね
山うに豆腐
これ、旦那のオーダーなんですけど、私はウニが苦手なので、正直(-_-)って感じだったんですが
おいしかったです!
生のウニはダメだけど、最近手を加えたものならイケるようになってきたかも。パスタとか。
濃厚なので、写真に写ってる串でチョビチョビ食べてちょうどよかったです
お酒すすむよー!
蟹身甲羅詰め
ここへきて「俺、蟹が好きなんだよねぇ」と旦那。
そんなに好きだったんだ?知らなかったよw
こうしてほぐしてあると嬉しいよねぇ
祭蔵舞はいりましたっ!
気になるメニュー、エレベーター
エレベーターは、あがる↑おりる↓
揚げおろし!? だそうです(笑)
鶴齢おねがいしまーす!
ん?なんかピッチあがってる!?
ぶりカマ
脂がのってておいしかったぁー
おでん
大根と生湯葉
湯葉はシェアして出してくれました
おでん
生麩
これは最初にオーダーした煮物を同じだったので、違うのにすればよかったかなー?
美味しかったけどね。
〆はちりめん山椒ごはん
私の知ってるちりめん山椒よりずっと薄味で上品な感じ。
うーーん、別料金でもかまわないので赤出汁が欲しかった!
それだけが残念。
あとはほんと文句ナシ。
初めての私達にも、いろいろ話しかけてくれるスタッフの皆さん、ごちそうさまでした。
もう京都のご飯は悩みません。
東京にあったら1人でも通うわー、そんなお店です。
教えたくないけど・・・
コメント