2018年12月4日 JAL国際線航空券 PLUSを導入
既に皆さんご存知の通り、2017年11月のシステム刷新に続き、また改悪がきましたね・・・
個人的に出来なくなる事が多くなるのでとても残念です
詳しくは公式をご覧いただくとして、ここではザックリおさらいをば。
出来なくなる事
- ファーストクラスと異なるクラスの組み合わせ
- キャンセル待ち(ファーストクラスは可)
- 予約変更
1は往路はファースト、復路はビジネスのような組み合わせが出来なくなるわけです。
せめて片道だけでも~っていう願いもかなわないなんて!
2のキャンセル待ちも結構きてますね!
今まではとりあえず第2候補をおさえといて、本命をキャン待ちする。など出来たんですけどねぇ。
3の予約変更不可だと、すでに予約済みのチケットを【取り消し】&【払い戻し】してから取り直す必要があります。しかも払い戻し手数料¥3,100がかかります
リベンジ予約でお得な特典チケットがGETできればいいんですが、その作業中に狙ったチケットが誰かに予約されてしまうかもしれないしリスクが高まりますね
出来るようになる事
追加マイルをバンバン出せるとしても、ホノルルエコノミークラスに114,000マイルも出せるかっ!!

改悪前に発券してマイル単価¥6.1円
新ルールになる前に発券しなくては!
その時点での保有マイル約140,000。これだけあればファーストクラスに交換できるはずなのですがーーー
マイルは貯めるより使う方が大変と言うわけで。
空席がないっ
ならばと片道ビジネスの組み合わせで検索するもマッチせず。
この段階でファーストクラスは諦めて、マイル不足分はSPGポイント移行&購入し、ビジネスクラス2名分を発券する事にしました。
SPGポイントの移行を待ってたら席がなくなってしまうかもしれないので、とりあえず片道発券。
JALは片道発券ができるのがいいですね。やむを得ず予約変更する場合もメリットがあるかと。
でも片道での有償購入代金はめっちゃ高いですが。

なぜか片道発券の方がサーチャージがちょっとだけ安かったのは嬉しい誤算でした
発券時のルールを適用とさせていただくため、PLUS開始後も予約変更が可能です
マイルの使い道で最強なのは?
これはやっぱり特典航空券に使うのがイチバンだと思います
私は今まで100%特典航空券に交換しています
国内線は鹿児島、沖縄、国際線はグアム、ホノルル、コナ、シドニー、ヘルシンキ、台湾、そして今回のサンフランシスコ。
ヘルシンキはマイル単価5円ぐらいだったと思うので、自分比最高単価のはず!?
ヘルシンキでスカイスイートの座席に感激したので、再び搭乗することが出来そうで嬉しいです
あとは機材変更しないことを祈ります・・・
1番大変だったのは何年か前のホノルルビジネスクラス2名分ですかね。やっぱりハワイは大人気!
当時はJGC会員でもなく平会員でしたから我ながらよく取れたなーと思います。
もうあんなドキドキは御免なのと、必要マイル数もUPしてしまった為、その後は有償で乗ってます(;^ω^)
最後にひとこと
JALさんシステム刷新とか言ってるけど、ほんと改悪以外のなにものでもないですよね!?
手数料等もそうですが、個人的に改悪だと思ってるのが空席照会カレンダーです
これほんと使いにくくなったー
コナ便のカレンダー追加はまだですか??
このカレンダーで空席ナシでも直接予約のページから入ると空きがあったりするので、皆さん騙されないように!
改悪まであと数日、お手持ちのマイルを今いちどチェックしてみてはいかがでしょうか?
マイルすっからかんになったので、またコツコツがんばりますσ(・∀・)
コメント