南風荘にはいちの湯とにの湯があって、時間で男女分かれています
到着日はこちらが女性用でした
貸し切りは諦めていたんですがーーー
誰もいなかったので、ササっと撮影
無料の貴重品ロッカーがあります
大浴場へはこの湯かごで移動
タオルは客室のものを持参します(バスタオルは2枚ありました)
よくあるタイプの洗面台w
個別で仕切られてるコーナーもありますよ
こっちは後付けしたのかも。
これは何とかして欲しいところ(;^ω^)
翌日入ったにの湯はデジタルでしたが。
こちらのいちの湯は、洗い場のある内湯と露天風呂が離れてるんですよ!
階段のぼって廊下を進んだ先にお風呂がある造りで。
裸で移動する距離が長いのがちょっと嫌でしたね。
お風呂はまわりのゆとりがあって良かったですよ
にの湯の方は先客がいたので写せなかったんですが、私は断然にの湯の方が気に入りました!
川のせせらぎが聞こえるし、もみじのグリーンが目に優しい。
おまけ
大浴場行く途中にあったラーメンコーナーw
営業時間外だったので詳細不明
あとは超昭和なゲームコーナーもあるようです・・・
コメント