ホテルをチェックアウトし、第2ターミナルへは7:30頃到着
やっぱ空港ってテンションあがる!!
JGC修行後初のインターですが、チェックインは無難にビジネスクラスカウンターを利用
今回ヘルシンキで乗り継ぎがあります。
ヘルシンキは乗り継ぎにやさしい空港と聞いていますが、乗り継ぎ1.5Hしかないので
スルーチェックインできてひと安心。
フィンエアーは同じワンワールドアライアンスなので、発券もしてもらえました。
してもらえるとわかってたけど、万が一の事を考え自宅でプリントしてたんだけどね。
JAL便のみだったらJGCなので32キロまでOKですが、復路はフィンエアーなのでエコ扱い
すなわち23キロ制限があります!
見てくださいよ?超ギリギリ(笑)
実は復路は預け荷物ナシのチケットを購入してて(ちょっと安いので)サファイアステイタスで預けちゃおう!という試み。
成田のカウンターのスタッフさんはイヴァロでもスルーチェックインできるって調べてくれたんですけどねー・・・
この話はおいおいするとして。
いつもならすぐ出国しちゃいますが、充電器を買うミッションがありますので4Fをウロウロ
無事GETしガラガラの優先レーンで保安検査。
いやぁ~、修行した甲斐がありましたわー
いつも夜なんで空いてる?イミグレが混んでいる!!
なので気になってた自動化ゲート登録しちゃいました
この用紙に記入して指紋登録して終わりです。
5分程度で完了しましたよー
もちろん、即自動化ゲート通過できます。
まだまだ自動化を利用する人が少ないみたいで、ヘルプの方も暇そうでした(笑)
自動化ゲートで出国しましたが、なんとなくスタンプも押してもらいました。
出国後はいつものちばぎんで両替・・・
なんとシャッターが下りている!!
出国後って他に両替できるとこあったっけ??とインフォメーションのお兄さんに聞いたら
まだ営業時間前とのことだったので、後にまわすことにしてサクララウンジへ
朝ごはん食べてない&フィンランド仕様のダウンコートで汗かきまくって喉乾いた!
まずは泡ですよねー、やっぱり。
そうそう朝日が眩しいので窓にはシェードがおろされていて、飛行機が見えないのが残念でした。
ダイニング、リニュしたんですねー
いただきまーす!
やっぱりカレーははずせませんっ
〆にお味噌汁
今回、食事難民確定してるので、暖かいものは積極的にいただきたいところ。
食事を終えて下のフロアに降りてきました
いつも夜便なので、なんだか新鮮です。
ホテルで朝シャワーしてきたのですが、空いてそうな予感がしたのでシャワールームを申し出てみると
予想通り即お借りできました^^
落ち着く空間です
シャワーを浴びて出てくると、ラウンジ激込みのアナウンスが。
早めに出てきてホント良かったです
シャワー後のお楽しみはコレを2周し、コーヒー飲んだらいい時間になりました。
機械じゃないマッサージも1度受けたことあるんだけど、慣れてないせいかかえって疲れてしまったので
最近はもっぱらこちらのお世話になってます
両替は無事できましたよー
フィンランドはどこでも少額でもカード使えるって話だったけど、念のため¥10,000ほど。
結論から言うと、1ユーロも使わなかったんだけど(爆)
コメント
SECRET: 1
PASS: 3b52491c900b197bfdd808c5676711d7
初めまして!
来月イナリにオーロラを観に行来ます。
イナリ情報はなかなか少なくて困っていたらこちらのブログを見つけました(^^)
スーパーに売っているものの写真とかとても参考になりました。
サーモンの量り売りとかはありましたか?
今回はキッチン付きのお部屋なので自炊で食費を節約しようと思っています。
こちらのブログがあって本当に良かったです!
ありがとうございました?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
鍵コメさん
初めまして!コメントありがとうございます!
反応がないブログなのでメッチャ嬉しいです
そうなんですよね?
イナリの情報ってないですよね(笑)
4トラとかで少し見かけたぐらいかな。
新しめの情報欲しいですもんね、少しでもお役に立てたなら光栄です!
サーモンは真空パックのものが売られてましたよ!
キッチン付きは正解だと思います!
滞在日数や人数にもよりますが、私はひとりだったので食に関しては寂しかったです。食べる飲む大好きなのに(笑)
お天気に恵まれてオーロラ見れるといいですね!
防寒対策しっかりしてくださいね!