無印良品のスーツケース買ったけど、1回使っただけで手放しちゃったよーって記事をUPしたところ当ブログで1番読まれてる記事になってるという・・・ 旅行記ブログなのに・・・(;^ω^)
この話には続きがありまして、更に2つのスーツケースを購入しちゃったんですねー
それぞれを前編・後編に分けてレビューしたいと思います
その前にコチラ↓を読んでもらえると話が早いですっ
無印を手放した理由と次に求めるスペック
おさらい
レビューを見てない方にサクっとおさらい
せっかくの機内持ち込み可能サイズだったので持ち込んだんですけど、懲りちゃったんですよね
ぜんぜん入らないしっ!
なのでもう少し大きめのサイズを検討することに。
・TSAロックがダイヤルではなくカギで施錠
・荷室の出っ張り(キャスター&キャリーバー)
・機内持ち込みサイズなのに重い本体
絶対妥協できない条件
- ハードキャリーでフレームタイプ
- ダイヤルロックTSA
- 双輪キャスター(静音だと尚GOOD)
- 中型サイズ
- 高くても信頼できるメーカー
4の中型サイズ、私の中では【台湾ひとり旅3泊4日用】をイメージしています
あったら嬉しい機能
- 軽量
- 無段階調節できるキャリーバー
- ストッパー
2と3は無印を使ってみて良かった部分になりますね
決めたのはエースのパラレル88L
えっ?中型探してたんじゃないの?ってツッコミは耳が痛いです(;^ω^)
この1つ下のサイズとすごく迷いまして。
実物大のサイズをコピー用紙でイメージしてみて決めたんですけどね・・・
サイズの比較画像
エース パラレル88Lのスペック
1つ下の61Lとすごく悩んだんですけど、無印があまりにも荷物が入らなかったんで大は小を兼ねるか?と88Lをポチりました
実物はすごくキレイなグリーンで、他人と被らなそうだし気に入りました
サイズは購入したサイトの画像がイメージしやすいのでお借りしました
スポンサーリンク
外観 デザインなど
前面はジグザグ模様が交互に入っています
背面はジグザグ模様なしになっています
雑多なもんが写り込んだので加工しました(^▽^;)
側面
ACE DESIGNED BY ACE IN JAPANのエンブレム
コーナーの補強とかほんと安物とは全然違いますっ
ダイヤルロックTSA
絶対に譲れなかったフレーム&ダイヤルロックTSA
これの良いところは
ちなみに3桁の数字は好みの番号を設定できますよ!
キャリーバー
キャリーバーは真ん中のボタンをプッシュして引き出します
スポンサーリンク
双輪キャスター


埃はスルーしてチョ(;^ω^)
安物とは違う、とてもしっかりしたキャスターなのですが・・・(後述)
収納スペース
左はメッシュポケットのカバーが付いています
出来れば右側にも欲しかった
カバーを開けたところ
内張りはしっかりとした厚みのある高級感のある生地です
ハンガーが付属しています
掛ける部分が回転し、スーツケース本体にカチっとはまります
無印のキャリーの出っ張りはほんとに邪魔だったけど、それと比較したら控えめです
エース リサイクルプロジェクト
あなたと旅をしたスーツケースを「捨てる」から「資源にする」
スーツケースって買うのは簡単だけど、処分するのって大変ですよね?
そんな時もこのスーツケースなら安心、リサイクルチケットが付いてるんです!!
地球にやさしいメーカー、信頼できますね
1度も使うことなく手放した理由
それはたった1つの理由
ダメだと思ったのは【厚み】なんです
30センチって結構幅をきかせてくるというか・・・
この大きさでも、もう少しスリムだったら使ったかも!?
機内持ち込みはもう2度とするつもりがなく、預け荷物にするならサイズが大きくなる分にはかまわないと。
結論
勝手に静音キャスターだと思い込んでたけど、双輪ってだけで【静音】とは書いてないじゃんね ←見落としてました・・・
|
コメント